pikesaku’s blog

個人的な勉強メモです。記載内容について一切の責任は持ちません。

2017-01-01から1年間の記事一覧

OpenStack Ansible調査

参考URL OpenStack Docs: OpenStack-Ansible Deployment Guide OpenStack Docs: About OpenStack-Ansible →LXCコンテナで実装(分離とメンテナンス性が良い為) https://docs.openstack.org/openstack-ansible/newton/index.html Ansible Tutorial: Deploy Ope…

MAASデプロイ操作メモ

MAASにマシン登録済みが前提 デプロイ時に以下設定をする ・NICのIP/Bonding設定 ・パーティション設定 マシン登録状態 Bonding設定 まずサブネット設定 サブネットはMAASがパケットをキャプチャし自動生成される。 しかし接続端末がない場合、自動生成され…

AptlyでOpenStackレポジトリ構築

参考 aptly - aptly mirror create ※Aptly使い方は以下を参照 第485回 aptlyで本格的なパッケージリポジトリを作る:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社 基本的な使い方は以下 ミラー作成→ミラー同期→スナップショット作成→公開(Publish) Aptlyサ…

Ubuntuパッケージ管理メモ

software-properties-commonとは? apt-add-repository(レポジトリを追加するコマンド)を含むパッケージ ubuntuのリリースは以下URLで確認可能 http://releases.ubuntu.com 17.10はArtful 17.04はZesty 16.04.3はXenial 参照するレポジトリの確認 apt-cache p…

JUJU/MAASでOpenStack構築メモ

目的 JUJU/MAASからOpenStack環境を作る。 参考URL OpenStack Docs: Install MAAS Installation | MAAS documentation Ubuntu16.04でOpenStack(成功) | wabuntu Add Nodes | MAAS documentation Ubuntu MAAS/Juju 2.0 で OpenStack Mitaka 構築 (その1) - Qi…

JUJU/MAASメモ

参考URL OpenStack Docs: Install MAAS 最近のJuju/MAASについて 〜 15分版 - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月 What is MAAS? | MAAS documentation Getting started with Juju | Documentation | JujuConcepts and Terms | MAAS documentation Google…

crudiniメモ

設定ファイル編集だけでなく有効パラメタ出力も可能 出力フォーマットは3種類 ①ini # crudini --get --format=ini /etc/keystone/keystone.conf |head -5 [DEFAULT] [assignment] [auth] [cache] [catalog] # ②sh # crudini --get --format=sh /etc/keystone…

OpenStackネットワーク設定メモ

第2章 OpenStack Networking の概念 - Red Hat Customer Portal https://docs.openstack.org/liberty/ja/networking-guide/scenario-classic-ovs.html 各ノードに対し、どのパラメタを設定すればよいのか?についての情報があるかも。。。

OpenStack冗長化メモ

https://access.redhat.com/sites/default/files/attachments/rhelosp4_ha_final_0.pdfOpenStack API以外のサービスはcloneセットがほとんどで、単純にマルチノードで実行すれば良い。

OpenStackが使うポート

Appendix B. Firewalls and default ports - OpenStack Configuration Reference - kilo

Ubuntu16.04LTSでのOpenStack疑問的

参考URL UbuntuでOpen vSwitchをLinux KVMのブリッジとして使う - 仮想化通信 Debian8 で OpenVSwitch を使ってブリッジを作製する - Qiita

OpenStack OpenvSwitch & セルフサービスネットワーク & L3HAによるネットワークノード冗長化構成時の要チェック公式ドキュメント一覧

項目 英語 日本語(Google翻訳) 日本語(ユーザー会翻訳) Install Guide OpenStack Docs: Networking service Google 翻訳 OpenStack Docs: Networking サービス NW Guide TOP OpenStack Docs: OpenStack Networking Guide Google 翻訳 OpenStack Docs: OpenSt…

OpenStack環境構築メモ(Glanceセットアップ)

リンク元ページ pikesaku.hatenablog.com 参考 OpenStack Docs: Installation Keystoneセットアップ実施後に、以下作業を1号機で実施する。 認証情報読み込み $ source ./adminrc ①Serviceプロジェクト作成 $ openstack project create --domain default --d…

aptの使い方メモ

参考 6.2. aptitude、apt-get、apt コマンド updateはパッケージインデックスの更新のみ upgardeもfull-upgradeもアップデート full-upgradeを使う方がより最新化される。upgradeとfull-updateの違いは以下の通り 項目 内容 upgrade 他のパッケージを削除せ…

OpenStack環境構築メモ(Keystoneセットアップ)

リンク元ページ pikesaku.hatenablog.com 参考URL OpenStack Docs: Highly available Identity API OpenStack Docs: Keystone Installation Tutorial RabbitMQクラスタセットアップ実施後に、以下作業をコントローラ3台に実施する。 ①DB作成 以下を1号機で実…

OpenStack環境構築メモ(memcachedセットアップ)

リンク元ページ pikesaku.hatenablog.com 参考 OpenStack Docs: Memcached OpenStack Docs: Memcached(ha-guide) http://pikesaku.hatenablog.com/entry/2017/11/04/005013title=HAProxyセットアップ & Pacemaker組込実施後に、以下作業をコントローラ3台に…

OpenStack環境構築メモ(HAProxyセットアップ & Pacemaker組込)

リンク元ページ pikesaku.hatenablog.com 参考 OpenStack Docs: HAProxy 多機能なロードバランサとして使える多機能プロクシサーバー「HAProxy」入門 | さくらのナレッジ 多機能プロクシサーバー「HAProxy」のさまざまな設定例 | さくらのナレッジ 動かして…

mariadbのmy.cnfについて

疑問点 my.cnfにはセクションが色々ある。どの機能が、どのセクションを読み込むの? mysqldセクションが複数ファイルに描かれる場合もあり。この場合は、どっちが有効? my.cnfファイルが複数ある場合あり、どれが読まれるの? 回答 mariadb.com コマンド毎に…

OpenStack気づきメモ

neutron.confのcore_pluginの設定値 一般的ユースケースの設定はml2(?) openvswitch指定はobsolete(?) 7.5. Networking Service の設定 以下記述があり モノリシックな Open vSwitch プラグインは非推奨で、将来のリリースでは廃止される予定となっています…

OpenStack Neutron冗長化メモ

参考URL OpenStack Docs: Configuring the networking services OpenStack Docs: High-availability for DHCP OpenStack Docs: Open vSwitch: High availability using VRRP DHCPエージェント冗長化 DHCPエージェントはアプリ自体で冗長化に対応 1エージェン…

Rabbitmqキューミラー環境構築・検証

Rabbitmqを冗長化する方法として、キューミラー方式があり。その動作検証をする。 参考URL かっぱのほげふが | RabbitMQ のクラスタ構成を体感する 涙の自腹課金検証シリーズ第一弾:RabbitMQ クラスタ HA モード 3 パターンを速攻試す · GitHub RabbitMQ - …

OpenStack環境構築メモ(RabbitMQクラスタセットアップ)

リンク元ページ pikesaku.hatenablog.com 参考 OpenStack Docs: Messaging service for high availability RabbitMQ - Installing on Debian / Ubuntu かっぱのほげふが | RabbitMQ のクラスタ構成を体感する RabbitMQ - Highly Available (Mirrored) Queues…

OpenStack環境構築メモ(Pacemaker & Corosyncセットアップ)

リンク元ページ pikesaku.hatenablog.com 参考 OpenStack Docs: Pacemaker cluster stack DBクラスタセットアップ実施後に、以下作業をコントローラ3台に実施する。 ①Pacemaker & Corosyncインストール $ sudo apt -y install crmsh ②設定ファイル編集 /etc/…

UbuntuにMariadbレポジトリ設定をする方法

参考URL https://downloads.mariadb.org/mariadb/repositories/ 方法 上記URLでディストリビューション、OSバージョン、Mariadbバージョンを指定すればインストール手順が表示される。

OpenStack環境構築メモ(DBクラスタセットアップ)

リンク元ページ pikesaku.hatenablog.com コントローラ基本セットアップ実施後に、以下作業をコントローラ3台に実施する。 参考 OpenStack Docs: Database (Galera Cluster) for high availability HALAMP - Community Help Wiki ①MariaDBセットアップ $ sud…

OpenStack環境構築メモ(コントローラ基本セットアップ)

リンク元ページ pikesaku.hatenablog.com 参考URL OpenStack Docs: OpenStack Installation Guide 以下作業をUbuntu 16.04LTS最小インストール後のコントローラ3台に実施する。 ①apparmor無効化 $ sudo systemctl stop apparmor.service $ sudo systemctl di…

kvmメモ(スナップショット)

2種類あり 外部スナップショット 現状スタンダード(?) 内部スナップショット 試験的 A.13. libvirt による外部スナップショット作成の回避策 - Red Hat Customer Portal blog.etsukata.com

aptとapt-getの違い

6.2. aptitude、apt-get、apt コマンド APT は巨大なプロジェクトで、当初の予定ではグラフィカルインターフェースを含んでいました。APT はライブラリに基づいており、そのライブラリにはコアアプリケーションが含まれています。apt-get は最初のコマンドラ…

Ubuntu 16.04LTSメモ(systemd起動処理)

chronyはsystemd未対応(サービスファイルがない。しかし自動起動する。原因を調査) chronyインストール後の状況 systemd用サービスファイルがパッケージに含まれず $ dpkg -L chrony | egrep system $ systemctl list-unit-files | egrep chrony $ 再起動後…

OpenStackアーキテクチャメモ

OpenStack Docに良い図があり。 OpenStack Docs: Conceptual architecture OpenStack Docs: Logical architecture OpenStack Docs: Design OpenStack Docs: Networking architecture