pikesaku’s blog

個人的な勉強メモです。記載内容について一切の責任は持ちません。

CentOS8コマンド

タイムゾーン設定関連

設定確認

timedatectl

タイムゾーン一覧確認

timedatectl list-timezones

タイムゾーン設定

timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

設定保持ファイル

ls -la /etc/localtime 
lrwxrwxrwx. 1 root root 32  9月 25 16:41 /etc/localtime -> ../usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo

時刻設定

  • HWClock(RTC)も同時変更される
  • 事前にchronyd停止が必要

時間のみ

timedatectl set-time "00:00:00"

日付も

timedatectl set-time "2021-01-01 00:00:00"

ロケール設定関連

設定確認

localectl

ロケール一覧確認

localectl list-locales

ロケール設定

localectl set-locale C.utf8

設定保持ファイル

cat /etc/locale.conf 
LANG=C.utf8

キーボード設定関連

キーマップ一覧確認

localectl list-keymaps

キーマップ設定

localectl set-keymap jp

設定保持ファイル

cat /etc/vconsole.conf 
KEYMAP="jp"
FONT="eurlatgr"

ネットワーク設定関連

nmcli

バイスとデバイス名、UUIDの確認

nmcli connection

バイスup, down
※up or down

nmcli connection up eno1

バイスの接続状態(up or down)

nmcli device

バイスの接続状態詳細

nmcli device show eno1

IPアドレス設定 & 自動起動有効化

nmcli c m eno1 ipv4.addr X.X.X.X/X ipv4.method manual autoconnect yes

DGW設定

nmcli c m eno1 ipv4.gateway X.X.X.X

IPアドレス設定削除

nmcli c m eno1 -ipv4.addr X.X.X.X/X ipv4.method auto autoconnect no

DNSサーバ設定

nmcli c m eno1 ipv4.dns "X.X.X.X X.X.X.X" ipv4.dns-search "XXX.XXX"

スタティックルート設定

nmcli c m eno1 ipv4.static "X.X.X.X/X X.X.X.X"

スタティックルート設定削除

nmcli c m eno1 -ipv4.static "X.X.X.X/X X.X.X.X"

IPv6無効化
第30章 NetworkManager で特定接続の IPv6 の無効化 Red Hat Enterprise Linux 8 | Red Hat Customer Portal

nmcli c m eno1 ipv6.method "disabled"

設定変更反映

nmcli c down eno1 && nmcli c up eno1 

設定ファイル(cfg)変更を反映させる場合
reloadでNetworkManagerに変更を通知し、その後再起動

nmcli c reload eno1
nmcli c down eno1 && nmcli c up eno1 

ホスト名変更
※実行後、即時反映

nmcli genera hostname XXX.XXX

iproute

net-toolsでなく、こっち使う!

自分が良く使うコマンドの代わりシリーズ
ifconfig(確認系)

ip a
ip -4 a
ip -4 -br a
ip -4 -br a show eno1
ip -4 -br link

※-brはbriefの略。簡易出力。

ifconfig(IP一時変更)

ip a del X.X.X.X/X dev eno1
ip a add X.X.X.X/X dev eno1

arp -an

ip n

※-nはneighborの略。簡易出力。

arp -d X.X.X.X

ip n flush X.X.X.X dev eno1

route -n

ip route

netstat -lpntu, -apntu

ss -4 -lpntu
ss -4 -apntu

同じだ!

systemctl

自動起動サービス一覧出力

systemctl list-unit-files --type service --state enabled

サービス起動状態確認

 systemctl list-units --type service

サービス自動起動無効化

systemctl disable import-state.service kdump.service NetworkManager-wait-online.service nis-domainname.service  selinux-autorelabel-mark.service sssd.service unbound-anchor.timer

firewall-cmd

アクティブゾーンの設定確認

firewall-cmd --get-active-zones  | grep -P -v '^\s+' | xargs -i firewall-cmd --list-all --zone={}

※--permanetオプション有無で、一時設定か恒久設定か確認ができる。

ゾーン作成

firewall-cmd  --permanent --new-zone-from-file=/usr/lib/firewalld/zones/public.xml --name=SERVICE

ゾーンNIC割当

firewall-cmd  --permanent --new-zone-from-file=/usr/lib/firewalld/zones/public.xml --name=SERVICE

target変更(ACCEPTへ)

firewall-cmd --permanent --zone=SERVICE --set-target=ACCEPT

デフォルト許可サービス無効化

firewall-cmd --permanent --zone=SERVICE --remove-service=ssh --remove-service=cockpit --remove-service=dhcpv6-client

設定反映

firewall-cmd --reload

dnf

今までのyumをdnfに置き換えれば大体使える感じ。

AppStream確認 ※postgresqlの場合

dnf module list postgresql

AppStreamバージョン指定でのインストール

dnf -y module install postgresql:12