pikesaku’s blog

個人的な勉強メモです。記載内容について一切の責任は持ちません。

O365勉強メモ

参考
www.amazon.co.jp

Office 365を導入・運用するための基礎知識を身に付けよう

データ保管場所はサブスクリプション購入時に決定される(国・地域の指定必須)

 国で日本指定しても全てのデータが日本に保存される訳ではない
 データ保管場所は以下参照
 データの保管場所

O365テナントは規定でAzure ADテナント

 SalesforceDropBoxにSSO可能

ExpressRoute

 Azureサービスの一つ。
 社内NWとMSデータセンター間をインターネットを経由しない閉域NWで接続する。
 AzureやO365、Dynamic 365サービスが対象。
 セキュリティ・インターネット経由しないため、安定接続がメリット

ExpressRoute for Office 365

 O365に特化したExpressRouteサービス。
 ExpressRoute契約に追加アドオンが必要。
 O365はインターネット接続前提のサービスのため、この契約をしても、一部のサービスはインターネット経由で利用される。
 詳細参照
 Office 365 の URL と IP アドレスの範囲 | Microsoft Docs
 ERはい、いいえがExpressRoute利用の可否。
 実装が複雑な為、MSもメリット有無の判定に2〜6ヵ月のレビューポリシーを設定(万人受けでない、利用時は注意要)

法人向け購入プラン

 一般、大規模、FirstLine Worker(特殊)の3タイプあり
 一般は利用者が300人までで、サービス名はOffice 365 Buisiness *
 大規模は無制限で、サービス名はOffice 365 EnterPrise *
 一般・大規模に詳細プランあり、デスクトップアプリの要否・利用可能機能で分けられる。
 機能単位でオプション追加も可能。上位プランで利用可能な機能を、下位プランでオプション追加可能。
 FirestLineは店舗や工事現場等PCなしで仕事する人向けのもの
 教育機関非営利団体、政府機関向けのプランもあり
 特定の国、地域のみで提供されるプランもあり(中国、ドイツ等)
 1テナントに複数プラン混在可能。例) 300人分はBusinessで、他はEnterPrise等
 「シート」はサブスクリプションの購入単位。100シート購入したら、ユーザー追加時、1シート消費される。

Office 365 Pro Plusとは?

 O365で使えるOffice Suite。
 オンプレOfficeと以下の点が異なる。
  月額利用
  常に最新バージョン
  ライセンスはユーザー紐付け(1ユーザー5デバイスまで利用可能)

Office Onlineとは?

 かつてOffice Web Appsと呼ばれた
 ブラウザで利用できるOffice
 デスクトップ版に比べ機能は限定的

新機能や機能改善情報の取得

 Microsoft 365 Roadmap | Microsoft 365
 Lauched: リリース済み
 Rolling out: リリースされたが全テナントに展開されてないもの
 In development: 開発中
 管理センター(O365管理画面)に新機能ロールアウトが通知される
 新機能の詳細を把握するには以下ブログやTwitterハッシュタグが良い
 Microsoft 365 Blog - ホーム
 #O365、#Office365
 フィードバックコミュニティに参加し機能改善、追加リクエストが可能
 Customer Feedback for Microsoft Office 365

更新プログラムのリリースの流れ

 ※インパクトのある変更が対象
 Office365ロードマップに通知→ロールアウトが近づくと各O365管理画面のメッセージセンターに通知が届く
 更新プログラムの受け取り方は2種類の方法あり。どちらを利用するかは管理画面で設定可能。
 標準リリース→MSリリース後に数週間後に適用(一般的)
 対象指定リリース→標準リリースより早期に更新可能。フィードバック、早期準備を可能とする。テナント全体or特定ユーザーのみの指定が可能。
 メッセージセンター例
 f:id:pikesaku:20190804085934p:plain
 メッセージセンターは以下でアクセス可能
 Sign in to your account

O365は情報発信の主体は基本的に組織でなく個人。その基盤としてOnedrive for BusinessとDelveがあり。

組織から人をたどるのではなく、人から、同グループのメンバや上司をたどるが基本発想

Delveはユーザーを軸に紐づく情報を見つける機能

・自分のプロファイルと、最近自分が作成したファイル
・最近メールでやりとりした相手のプロファイル
・その相手が最近作成したファイル(共有されたファイルのみ)と、その相手とやりとりした添付ファイル
・「最近作成したファイル」はOneDrive for Business or SharePoint OnlineにあるファイルやO365ビデオポータルのビデオ
・プロファイルの各項目毎に「誰でも閲覧可能」か「自分のみ」を設定可能(分かりづらい。。。)
f:id:pikesaku:20190818095807p:plain
・プロファイルは「マイアカウント」→「Officeプロファイル」より編集可能。(Delve画面になる)
→業務は人に密接に基づく考え
・ファイル検索はOffice Graphで実現
SharePointの管理画面で、Office Graph検索を無効に設定する事が可能。(設定→クラシック設定)

OneDrive for Buisinessの概要

・個人用オンラインドライブ
・共有、変更管理が可能
SharePointサイトの一種。ファイル共有に特化してチューニングしたもの。
 ※SharePointはメタ情報で検索できるが、OneDriveでは出来ない。(機能簡素化)
・同期クライアントツール使うと複数ユーザーの同時編集も可能になる
⭐️個人的にファイルの全文検索が高速にできる点が便利。

MyAnalyticsの概要

・E5ライセンスで利用可能
・ユーザーのアクティビティを分析し業務時間を可視化する

メール機能

・優先受信トレイ機能は、「優先」、「その他」に自動振り分けする機能
・振り分け後のメールを右クリックし、「その他受信トレイに移動」・「優先受信トレイに移動」で移動させると学習する
・個人のメールボックス以外に「共有メールボックス」・「Office 365グループのメールボックス」がある。
・受信した添付ファイルをOneDriveに保存可能。O365検索が弱い為、OneDriveで全文検索できるのがメリット
・送信時にOneDriveリンクを送る事も可能。外部アクセス有効にすれば、テナント外O365未使用ユーザーにもリンク送りファイル送付が可能。
 ZIPパスワード付与などは不要になる!
 OneDrive/SharePoint設定次第で、有効期限付きリンクやワンタイムパスワード送信先身元保証した上でリンク共有が可能
・アドインで機能追加が可能(Outlookクライアントはストアから、Outllook on the webは管理者画面から)